ご依頼いただいた目的

ソフトの進化により自動仕訳機能が充実してきた中、「ネットバンキング、電子マネー、クレジットカードの取引を取り込みたい!」「領収書やレシートから自動で仕訳を起こしたい!」など、もっと楽に会計ソフトを使いたい!という方向けに講座依頼がありました

カリキュラム

日々の会計業務では銀行で通帳を記帳し手入力で仕訳データを入力する→仕訳データに間違いがないかを確認する→間違いがあれば修正する
このような日々の一連の業務を「スマート取引取込」機能を使うことにより、自宅にいながら銀行の取引を取り込み→弥生会計へ仕訳を転送する
ことができます

1.スマート取引取込の概要日々の会計業務、スマート取引取込とは、取り込めるデータ、スマート取引取込のメリット、
スマート取引取込の前提条件1、スマート取引取込の前提条件2
2.スマート取引取込の基本操作スマート取引取込の画面構成、口座連携の設定、金融機関の登録、明細の取込、
会計データの取込、スキャンデータの取込

テキストの目次

  •   スマート取引取込とは
    • スマート取引取込でできること
  • 口座連携の設定
    • 口座連携の設定を行う前の準備
    • 利用明細の取得方式
  • 口座連携の流れ
  • 金融機関の登録
    • サービス連携の設定
  • 明細の取込
  • 一部の金融機関の講座を削除する方法
  • 会計ソフトへの取込
    • 使用するメニュー、画面構成
    • 会計ソフトへの登録の流れ
  • 不要な取引データを取り除く
  • 取引内容を修正する(科目・摘要・軽減税率)
    • 科目や摘要の修正
    • 軽減税率の指定
  • 会計ソフトに取引データを登録する
  • スキャンデータの取込
    • スキャンデータの取込設定を行う
  • 画像のアップロード
  • 読み取った文字情報をスマホアプリで編集する
  • 読み取った文字情報を確認する

お客様の声

  • こんなに楽な方法があるのなら今後取り入れてみたい
  • 実際に操作を体験できて良かったです